top of page

ケーブルワイヤーについて

トレーニングジムAxisスタッフです!


ケーブルワイヤーについて定期的にお伝えしたいと思います。


ウエイトスタックのマシンは、ワイヤーを使って重量を持ち上げ、負荷をかける仕組みになっています。

当ジムでは定期的にワイヤー交換を行っておりますが、稀に切れる事があります。

殆どのマシンはトレーニング中に切れても危険がありません。

しかし、下記のマシンの場合は危険ですので、ぜひ知っておいてください。

①ラットマシン

②ローイングマシン

③ファンクション、ケーブルクロス

※全て「引く系」のマシンです。


ラットプルダウンの場合

丁寧に引けば危険度は低いです。

しかし、下記の写真のように、高重量を体重や反動で引き続けるフォームの場合は危険が伴いますのでご注意ください。

また、ローイングも同様に背筋を伸ばして腹部に引き付ける様に丁寧に行えば、危険度は低くなります。

体重を後ろにかけ過ぎてしまうと危険度が上がります。


当ジムで使っているケーブルワイヤーは、ホームセンターで売っているスチールではなく、高強度のステンレスワイヤーを使用しています。

しかし、金属疲労で切れる事は稀にありますのでワイヤーに亀裂などを見つけた場合はご連絡ください。


すぐに張替を行います。


楽しく安心してトレーニングできる環境を作っていきたいと思いますので、ご協力いただければ幸いです。

 

Comments


浜松市・磐田市で24時間2500円のトレーニングジムAxis
浜松市・磐田市で24時間2500円のトレーニングジムAxis
bottom of page