



有酸素系マシン
ありません
シャワールーム
ありません
テレビ
ありません
娯楽
ありません

~トレーニングジムAxisの目指すもの~
行政サービスを補う地域密着型の健康増進事業
ご挨拶
一般社団法人日本トレーニングジム機構 理事長
認定NPO法人日本武道総合格闘技連盟 副理事長
総合格闘技空手道禅道会 師範
トレーニングジムAxis 代表
葉隠接骨院 院長
熊谷真尚(ManaoKumagai)
私たちは、多くの方の健康の役に立つために、理念をもって活動していますので、御一読いただければ幸いです。

①経済的負担のかからないジム
有酸素運動は公園でもできますし、シャワーやテレビは自宅にあると思います。
トレーニングジムAxisでは、高重量のウエイトや、効率的にパワーを付けるためのマシン、筋肉に張りを出し、引き締めるマシン等々、自宅には中々設置できないモノだけ揃えております。
「身体を鍛える」という目的以外のモノを全て省く事で、圧倒的低価格を目指しました。
健康には長期的な取り組みが必要となってきますので、料金が安く経済的負担が少ないことが重要であるとともに、価格以上の充実したトレーニング環境を提供できるよう努めてまいります。
※水道・トイレ・更衣室・空調設備等は完備しています。
②時間や場所を気にしないジム
トレーニングは、それぞれの生活リズムに合わせて、しっかりと取り組みやすい事が大切です。
仕事などの都合に左右されないよう、24時間365日いつでも利用可能です。
また、市内に数店舗あるジムも利用できるシステムになっています。
色々な場所でご利用いただける環境作りの為に、今後とも店舗の拡充に努めてまいります。
③自己管理を行うジム
トレーニングが初めての方には、スタンダードな方法や、適正フォームをアドバイスさせていただいておりますが、最終的な目標の一つとして「自分で考え自分に向いたトレーニング方法を見つけてもらう」事を当ジムでは推奨しています。
とても重要な事ですので少し長めに書かせていただきます。
インターネットやYouTubeなどを見れば、トレーニング法も、理論もたくさん紹介されています。
ただ、運動器は人それぞれ微細に違う性質の為、全て情報通りの方法が向いているわけではありません。
栄養についても「この食べ物が健康に良い」というキャッチコピーを見かけますが、腸内細菌叢の比率は個人によって違うため、自身に合っているのかどうかは、個々に試しながら自分で見つけていくしか無いのです。
トレーニングも少しづつやり方を変化させながら、知識を積み上げていく事が大切だと思っております。
一見するとパーソナルトレーナーに教わるよりも、遠回りに感じるかもしれません。
しかし、高額なパーソナルトレーニングは長く続ける事が負担になりますし、他人に任せきりにするので、身体の事を理解したり、知識を高める事が難しくなってしまいます。
もっと言えば、そのパーソナルトレーナーの言う事が「本当に自分に合っているかどうか」は、その時の数ヵ月ではわからないのです。
トレーナーといわれる方の多くは、コミュニケーションスキルは学んでいますが、医学的な勉強をしたわけでも国家資格を保有しているわけでもないため、注意が必要です。
もちろん、勤勉で優れたトレーナーの方も一部にはいらっしゃいますので、そういう方をしっかり探して身体の事を学び、覚える事は良いと思います。
当ジムでは、あくまでも、運動学的観点・生理学的観点・解剖学的観点から「健康」をベースとしたアドバイスをするだけにとどめております。
一つの参考程度に聞いていただき、自らが試しながら行っていただきたいと考えてるからです。
「自分の事は、決して他人任せにせず、自身で経験し理解していく・・・」というトレーニングこそ、長期間にわたって身体を向上させる事ができるものと思っております。
歯を自分で磨くように。
身体を自分で洗うように。
自分の身体と一生を共にするのは、トレーナーではなく、あなたです。
自分の身体の事、自分で学んでいきましょう!
知識と経験、そして健康は人生最大の資産です。

~ダイエット目的の方へ~
当ジムには有酸素マシンはありません。
例えば、トレッドミル(ランニングマシン)をいくら使っても、基礎代謝の元となる筋肉量が少なければ健康的とは言えないからです。
有酸素運動は、まず血中のグルコースを消費し、次に筋肉の元となる「タンパク質」を分解し運動のエネルギーに充てていきます。
その後、40分以上運動をつづけた結果、ようやく脂肪の燃焼が始まります。
過度な食事制限や、突然の有酸素運動は、筋肉を削ってしまうのです。
ただでさえ、30歳以降は筋肉量が年々低下していくため、維持もしくは増強しておかなければ、身体的問題が起きてきます。
筋肉はただの運動器ではなく、血流や内部体温の要でもあります。
例えば年齢とともに発症リスクの高まる癌ですが、低体温を好んで増殖していくため、年齢とともに筋肉量が落ちて内部体温が下がる事が、発癌率に大きく影響しているという論文は多くあります。筋肉量を増強する事で、抗癌作用が高くなることは広く知られていますので、血流や内部体温にも気を配る事は健康の観点からとても重要です。
また、女性に多い変形性関節症や骨粗鬆症は、ホルモンバランスと共に、筋肉量の少なさが2大原因として挙げられます。
私は整形外科やリハビリテーションの現場、接骨院などで患者さんを施術しておりますが、疾患や疼痛の原因は「筋肉不足、運動不足」から来るケースが圧倒的に多い印象を受けます。
早期に気が付けば改善できる事も、長期間放置すれば「外科的処置をする以外にはない」ところまで進行してしまいます。
有酸素運動や食事制限がダイエットに効果的であることは確かですが、それらを始める前の準備段階として、何より健康の為に「筋肉量を増やす」事をお勧めします。
~低価格と健康~
日本のジムの平均価格は6000円~10000円ですが、トレーニングジムAxisでは、その半額以下で提供させていただいております。
金額の差額分を、上質な食事に回したり、サプリメントに回していただいた方が、より健康的で、お役に立てると考えているからです。
付加価値を付けて高額な設定にしているビジネスジムとは違い、不要なものを徹底的に省いて、必要なものだけを低価格で使ってもらう事のできるジムを目指し、非営利法人を立ち上げました。
当然ながら、高額ジムと比べればブランド性やオシャレさは劣ります。
しかし、健康のためのトレーニングは、娯楽ではなく「憲法上の権利」ですので、そこに高額な出費は不要であると考えています。
行政が行っている市営ジムは1回の利用料が300円~400円で、利用しやすいのが特徴です。
ただ、朝は遅くて夜は早くに閉館してしまいますので、交代勤務の方、残業が続く方達が利用しにくい部分があります。
そういった行政サービスを補うためにも、低価格で利便性が高いジムが、地域の健康増進を支えるうえで重要だと考えております。
ご理解いただける方のご利用をお待ちしております。

◎入会を検討している方へ
健康で体調に問題の無い65歳以下の方は、24時間365日いつでもジムを利用する事が出来ます。
トレーニングに慣れている方にとっては、非常に使いやすいジムかと思います。
初心者の方には、最初に「トレーニング方法と安全管理について」を教えていきます。
ウエイトスタックマシンを3ヶ月~6ヶ月間、続けていただければ身体つきも変わってきますので、ある程度モチベーションが高まり、神経系が発達してきた後に、BIG3(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)などのフォームと注意点をアドバイスしていきます。
さらに慣れてきたらフリーウエイトの種類をご自分で調べて増やしていくという流れが、安全で続けやすい方法の一つとしてお勧めです。
18歳以下の方と65歳以上の方の利用可能時間は、6時~22時までに限らせていただきます。
また、重症高血圧、および脈管系の既往歴がある方・持病などがある方は、家族や仲間と一緒にご入会していただき、必ず2名以上でトレーニングしてください。
利便性を損ねてしまい申し訳ありませんが、利用される皆さんの安全管理の為、ご理解をお願いします。
ビジネスジムとは違うため、潤沢な運営資金があるわけではありません。
ルールを守れない方がいると、運営できなくなってしまいます。
一人ひとりが責任を持ち、ルールを守り、ご協力いただくことが大切です。
低価格でより良いトレーニング環境を、会員の皆様と共に作っていければ幸いに思います。

