top of page

ケーブルワイヤーについて

トレーニングジムAxisスタッフです!

今回はケーブルワイヤーについて書かせていただきます。

重要な事ですので是非ご一読いただければ幸いです。


トレーニングマシンはワイヤーを使って重量を持ち上げ、負荷をかける仕組みになっています。

当ジムでは定期的にワイヤー交換を行っておりますが、稀に切れる事があります。

殆どのマシンは危険がありませんが、下記のマシンは危険ですのでご利用時にはご注意いただければ幸いです。

①ラットマシン

②ローイングマシン

③ファンクション、ケーブルクロス

全て引く系統のマシンです。

ケーブルワイヤーが万が一切れた場合は、後ろに転がる事があるため、ジムを設計する際には、他のマシンとの距離を空けております。

周りに尖ったアタッチメントなどが置いてないか確認してからご利用いただければ幸いです。


当ジムで使っているケーブルワイヤーは、ホームセンターで売っているスチールではなく、高強度のステンレスワイヤーを使用しています。そのため、途中で千切れる事はなく、切れるとしたらグリップの付け根部分(アタッチメントの重さで屈曲するため)ですので、その部分のワイヤーの束に亀裂などを見つけた場合はご連絡ください。


すぐに張替を行います。


最新記事

すべて表示

Comments


浜松市・磐田市で24時間2500円のトレーニングジムAxis
浜松市・磐田市で24時間2500円のトレーニングジムAxis
bottom of page